10日目。恋愛について(1)。
2002年10月23日今は『恋愛の格差』(村上龍)を読んでいるところ。
多分この本は女性に向けて書かれたもので、紀伊国屋で何人かの女性が熱心に読んでいたので、気になって買ってしまいました。
正直なところ、村上龍、と聞くと、なんであの怪しいおっさんが人気あるのか?としか思っていませんでしたが、結構わかり易い本を書くんですね。
少しは女性の心理がわかるようになれれば、と勉強のため、ちょっとずつ感想を残して行こうと思います。
いきなり話が脱線するけれど、さっきケーブルTVの番組でメル・ギブソン主演『ハート・オブ・ウーマン』がやっていました。
お風呂ですべって頭をぶつけたら、女性の思っていることが聞こえるようになって・・・というお話。
女性の心が判るようになったメル・ギブソンは、御茶飲み場で休憩する会社の女性の信頼を集めるようになったりするのですが、
現実にもモテるひとは同じように女性の心理が判っているのだろうなと独り納得しながら見てました。
・・・ちなみに女性が男性の思っていることが聞こえるようになったとしても、あまり良いことはないでしょうね。
男なんてものはしょせん基本は欲望のカタマリのようなもの。幻滅するでしょうね。
満たされた後なら、少し優しくなれると思うけれども。
少し長くなりそうなので、今日はここまで。
最後まで本を読んで行けば、女性の心理や恋愛について少しでもわかるようになるのでしょうか??
多分この本は女性に向けて書かれたもので、紀伊国屋で何人かの女性が熱心に読んでいたので、気になって買ってしまいました。
正直なところ、村上龍、と聞くと、なんであの怪しいおっさんが人気あるのか?としか思っていませんでしたが、結構わかり易い本を書くんですね。
少しは女性の心理がわかるようになれれば、と勉強のため、ちょっとずつ感想を残して行こうと思います。
いきなり話が脱線するけれど、さっきケーブルTVの番組でメル・ギブソン主演『ハート・オブ・ウーマン』がやっていました。
お風呂ですべって頭をぶつけたら、女性の思っていることが聞こえるようになって・・・というお話。
女性の心が判るようになったメル・ギブソンは、御茶飲み場で休憩する会社の女性の信頼を集めるようになったりするのですが、
現実にもモテるひとは同じように女性の心理が判っているのだろうなと独り納得しながら見てました。
・・・ちなみに女性が男性の思っていることが聞こえるようになったとしても、あまり良いことはないでしょうね。
男なんてものはしょせん基本は欲望のカタマリのようなもの。幻滅するでしょうね。
満たされた後なら、少し優しくなれると思うけれども。
少し長くなりそうなので、今日はここまで。
最後まで本を読んで行けば、女性の心理や恋愛について少しでもわかるようになるのでしょうか??
コメント